カテゴリー『 議会活動 』の投稿一覧

竜巻か?

P2012_0507_1428264

(飛ばされた物置小屋の屋根)

 

5月6日(日)午後、我が家の物置小屋の屋根が飛ばされた。

もう少しで国道までいくところだった。危なかった。
近隣の益子町、真岡市、茨城県つくば市では大きな竜巻が発生した!

 

今年度整備中の行政防災無線システムを有効に使えるように。

 

注意警報、避難連絡ができるように防災マニュアルを策定し、

防災訓練しなければ! :-o


議員必携

P2012_0504_135715

(第九次改訂新版議員必携)

 

議員必携は昭和29年5月に発刊され、以来、幾多の法令等の改正をはじめ、

全国町村議会議長会の調査・研究活動の成果を盛り込み、改訂増補を行ってきました。

これまで多くの地方議会人および関係者の座右の書として親しまれ、

大いに活用されてきました。

今回の改訂は、地方分権改革の進展に伴い、地方自治を取り巻く環境も大きく変容し、

議会の果たすべき役割と責任が拡大する中で、平成20年、23年の地方自治法の

一部改正を踏まえ、所要の見直しを行いました。

議員必携‐第九次改訂新版が住民の信託に応える責務を負う議員や全国の地方議会関係者に

備えられ、清新で活発な議員・議会活動の一助となることを切望してやみません。


赤羽保育園

P2012_0427_1346330

(赤羽保育園)

 

4月27日(金)13時00分~

赤羽保育園(社会福祉法人青葉学園福祉会・佐藤広志理事長)の

園舎を現場視察。

昭和54年12月竣工の園舎は雨天時の雨漏りや

昨年3月11日の震災で壁などのヒビがありました。

:-(


マーク入りどらやき

P2012_0423_0831240

(マークの入ったどらやき)

 

先週土曜日に頂いた包装紙を開けてみると、

『どらやき』でした。

真ん中には大きくマークが入っていたので、

ビックリです!

8-O


消防団入団式

P2012_0422_1535239

(消防団入団式)

 

市貝町消防団第一分団第三部(水沼洋部長)入団式は

4月22日15時00分から

第一分団第三部の詰め所(赤羽小学校体育館北側)で

団員や町会議員、各自治会長、巡査ら約40名が集まり

行われました。

 

昨年は東日本大震災や台風の被害、多田羅での火災など

大変な年でした。

 

新入団員を迎えて今後も、赤羽地区の消防や防災のために

尽力していただきたいと思います。

:-o