カテゴリー『 行政視察 』の投稿一覧

妊婦用駐車場

P2012_0227_124744

小山市役所には妊婦用の駐車場のあります。ひとにやさしいまちです。

市貝町でも見習いたいものです!

 

小山市議会傍聴

2月27日(月)午後1時、小川亘市議会議員の一般質問を傍聴してきました。

小山市議会では質問の時間が30分です。

 

小川議員の主な質問事項は下記のとおり6項目。

      記

①市民生活行政(拡声器付災害情報伝達システム整備計画など)

②教育行政(特別支援教育サポーター配置事業)

③福祉行政(障がい児通所支援事業)

④経済行政(おやまサマーフェスティバル、花火大会)

⑤緑の健康づくりの森整備事業(新市民病院を核とした地域医療の進め方)

⑥総務行政(「大字」表記の廃止)


真岡市議会議場コンサート

2月27日(月)、第2回真岡市議会議場コンサート見学。

市民の皆様に、より親しみやすく気軽に来ていただける議会を目指し、議場コンサートを開催している。

今回は、舞ヶ丘合唱団の皆さんによる合唱でした。

益子町議会議員も見学に来ていました。


氏家雛めぐり

2月25日(土)、さくら市の氏家雛めぐりに行って来ました。

福田かつゆき(さくら市議会)議員から雛めぐりのパンフレットを頂いてましたのて。

初めて氏家雛めぐりにうかがいましたが、予想以上にパンフレットを手にした人たちが多くて驚きです!

奥州街道が通る氏家地区は昔、氏家宿として栄え、商家が多く、代々伝わる雛人形も多く残っています。

それを活用し、歴史ある氏家の街並みをもっと知ってもらい、街の中ににぎわいを取り戻そうと雛めぐりが

始まりました。

さまざまな雛人形が地区内で飾られ、街中が華やかなムードに包まれていました。

 

野嵐会

P2012_0216_130835

とちぎローカルネットワーク「野嵐会」。

平成24年2月定例会及び研修・現地視察。

エコ・ハウスたかねざわ、フリースペースひよこの家を視察。

終了後、高根沢町内「こずち」で懇親会。野嵐会顧問の那須町高久勝町長も合流し参加しました。